どうもご無沙汰しております。
時が経つのは早いもので、年度末をむかえております。
早速ではありますが、当教室の進学先高校をご報告させていただきたいと思います。
個人的には、あまり合格高校を出すことは好きではありませんが、このブログを塾選びのひとつとしている保護者様も、いらっしゃるようですので記載させていただきます。
どこの高校に進学するにしろ、高校生活における勉強の方が何倍も大切だと考えています。
僕のように、高校で勉強を疎かにしてしまいますと、大学受験で失敗してしまいます。
僕を反面教師に、皆さんは勉強に取り組んで下さい。
公立高校
犬山高校
犬山南高校
一宮商業高校
一宮南高校
岩倉総合高校
北高校
古知野高校
小牧高校
小牧南高校
新川高校
西陵高校
尾北高校
山田高校
各生徒の合格&進学先高校です。
複数名合格の高校もあります。
全員が第一志望校に合格とはならず、残念ながら第二志望校に進学する生徒もいます。
しかし、内申点の不利を当日点で逆転して合格した生徒も多くいます。
過去の面談においても、繰り返し伝えてきたことですが、高校生活における勉強の方が中学生の勉強よりも重要です。
高校合格だけに満足していてはいけません。
高校卒業後に就職したり、大学に進学するためには、高校での勉強が大切です。
高校での順位や内申書が、その後の人生を大きく左右します。
高校受験において、第一志望校に残念ながら不合格だったものの、不合格をバネに、高校で本気になって勉強に取り組み(それまででは考えられないほどの勉強量)、その結果、第一志望校に合格した生徒よりも偏差値の高い大学に進学していった例もあります。
今まで、高校合格は目標の1つだったと思います。
ただ、受験が終わった今こそ、新たな目標を再設定してもらいたいと思います。
志望大学合格を目標にすることも良いでしょうし、まずは高校での目標順位を決めることでも良いでしょう。
束の間の休息は必要ですが、次のステージの戦いはすでに始まっていることを忘れずに!
それでは、今日はこの辺で!